今年度のつどいの詳細が決まりました。ぜひご参加ください。
日時: 2019年12月7日(土)10:00~16:00(9:30受付)
場所: ラボール京都(京都労働者総合会館)第1会議室
京都市中京区壬生仙念町30-2 電話 075-801-5311
http://laborkyoto.jp/access.php
内容:
★午前の部(10:00~12:00 9:30受付開始)
◆講演 「人の発達と本の関わり」
講師 西尾 新さん(甲南女子大学総合こども学科教授)
【講演内容】 「人と本との関わり」は読む主体である人の発達とともに 変化していきます。この講演では、乳幼児期から青年期までの 認知発達および青年期以降のアイデンティティの発達を基盤に して、人と本との関わりについて考えてみます。
★午後の部(13:00~16:00)
◆・「小・中学校図書館への人の配置に関するアンケート」の調査について(京都府立高等学校教職員組合司書委員会)
・会計年度任用職員制度の状況について(実行委員会)
・図書館を教育委員会からはずすと…(高橋敏一:舞鶴市在住(図書館友の会全国連絡会監事)
◆分科会
午前の講演、午後の報告を受けた二つの分科会で話し合いたいと思います。
◆全体会
参加費: 300円(資料代)
事前申込み不要
主催: 京都の学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい実行委員会
問い合わせTEL: 0九0-4905-8901(岡本)
E-mail misaki_ok@hotmail.com
H P: http://kyolibtsudoi.blog.fc2.com/
チラシ: https://www.dropbox.com/s/616ilqo03wjck9k/%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf?dl=0
スポンサーサイト